続き
 そして、大新年会後は、更に残りの七福神巡りへ
![]()
![]()
七福神は意外と小さい神様も。
去年工事で聴けなかった“時の鐘”の音を聴こうと、15時に間に合うようにダッシュ


食後に走ったのに、工事のせいか、音がショボかった。。
昔はもっと良い音だったんですよ・・
小江戸の蔵造りの街並みを歩きながら、七福神巡り
午後は寒くて、いつもいる川に鯉がいないな〜と思ったら、なんと


橋の下に一列に並んで隠れていました
初めて見た〜
鯉も寒いんですね。
なんか、可愛い
そういや、成田院の亀も、いつもの7分の1位しかいなくて、寒くてどこかに隠れているのでしょうね
ギリギリ16時に、無事全ての七福神を巡りました


そして、その後はお土産処“蔵里”へ
この温泉はほとんど源泉
七福神風呂があり、七福神にちなんだ7つの温泉や炭酸泉や露天やサウナなど
七福神巡りの後に、七福神風呂、良いでしょ


そして、温泉後はまたまた宴会
結局最後まで居た方は、9:30〜21:00まで楽しみました

いや〜、皆さん川越を満喫して下さったようです

皆様からは、「彩喜ちゃんの当日までのタイムリーできめ細かい情報提供、 当日の引率、全てが最高でした
」「12時間もずっと楽しい時間を過ごすことができたのも彩喜ちゃんの 素晴らしいイベント・コーディネート力のお陰です
 」「少し遅れたお年玉を頂いた気分」「参加者が、性別・年齢・職業など バラバラですが、また会いたいなぁ〜と思う魅力的な方ばかり
」「とても思い出に残る素晴らしい1日になりました
 」「本当に楽しかった
良い年になりそう」「楽しい集まりで良いお正月になった」「彩喜ちゃんのコーディネートの素晴らしさに感銘」      など、嬉しいお言葉を数々頂きました

小江戸川越は、何度訪れても楽しく発見のある味わい深い街ですので、是非皆様もいらして下さいね
























